オープンワークショップ


オープンワークショップ

 

前もっての申込みはいりません。当日先着順で作ることができます。
時間になりましたら、ワークショップ室で受付を行います。

整理券を配布する場合は、当日、3回分の整理券を開館(9:00)と同時に

  配布を開始します。定員に達し次第配布を終了します。

 

 講座情報

10月のオープンワークショップ


デコスイーツを楽しもう

(ミニワッフル)


9月27日(土)

10月4日(土)・13日(月・祝)


受付時間:①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

           

★こちらの講座は整理券を配布します。

 

費用


対象

ひとり 300円(保険料含む)

 

小・中学生と保護者同伴の幼児

内容粘土に色を練り込んで、ワッフルの形を作り、マグネットかボールチェーンのどちらかを付けて仕上げよう。


ポンポンモンスターを作ろう


10月25日(土)・26日(日)


受付時間:①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

           

★こちらの講座は整理券を配布します。

 


費用


対象

ひとり 300円(保険料含む)

 

小・中学生と保護者同伴の幼児

内容毛糸でポンポンを作り、目を付けてモンスターを作ろう。肩に乗せたり、ヘアピンにできるようにクリップを付けて仕上げよう。

10月のワークショップ室でのイベント


第7回

みらいをひらく湘南台ワクワク!

体験ひろば


10月11日(土)・12日(日)


受付時間:10:00~15:00



費用


対象

詳細はこちらをご覧ください。

内容
藤沢市文化団体連合会(fj-bundanren.com)との協力事業。
伝統文化などの文化活動の体験を開催。


第56回

藤沢市総合かがく展


10月16日(木)~10月22日(水)

※20日(月)はこども館休館日ですが、かがく展はご覧いただけます。


9:00~17:00(最終入場は16:30)

※最終日の22日(水)は正午まで

 


詳細はこちらをご覧ください。

藤沢市内の小・中学校、先生、市民のみなさんの理科研究作品の発表と展示を行います。

★どなたでも無料でご覧いただけます。

■主催:藤沢市教育委員会
■主管:藤沢市教育文化センター(https://www1.fujisawa-kng.ed.jp/kyobun-c/)

11月のオープンワークショップ


レジンで作ろう!めじるしチャーム


11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)


受付時間:①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

           

★こちらの講座は整理券を配布します。

 


画像準備中!

費用


対象

ひとり 300円(保険料含む)

 

小・中学生と保護者同伴の幼児

内容
紫外線に反応して硬化するUVレジン液をUVライトを使用して短時間で固め、オリジナルの
チャームを作ろう。


カレンダーを作ろう


11月8日(土)・9日(日)


受付時間:①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

           

★こちらの講座は整理券を配布します。

 


費用


対象

ひとり 300円(保険料含む)

 

小・中学生と保護者同伴の幼児

内容立方体の木材を主な材料にして万年カレンダーを作ろう。


ペットボトルで

うきしずみする魚を作ろう


11月15日(土)・16日(日)


受付時間:①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

           

★こちらの講座は整理券を配布します。

 


費用


対象

ひとり 300円(保険料含む)

 

小・中学生と保護者同伴の幼児

内容ペットボトルや魚のたれびんを材料に、圧力と空気の浮く力の性質を使い、ペットボトルを押すと魚が沈み、離すと浮かぶ仕組みの科学おもちゃ(浮沈子)を作ろう。


感謝の気持ちを込めて・

モールフラワーで作るカードスタンド


11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)


受付時間:①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

           

★こちらの講座は整理券を配布します。

 


画像準備中!

費用


対象

ひとり 300円(保険料含む)

 

小・中学生と保護者同伴の幼児

内容モールで花の形を作り、オリジナルのカードスタンドを仕上げよう。