展示ホールの学習への活用
展示ホールは地下1階の展示ギャラリーと、2階の円環ギャラリーに分かれています。
展示ギャラリーは保育園・幼稚園から小・中学生まで幅広く、展示物を学習の目的に応じてご覧いただくことが出来ます。
円環ギャラリーは主にマウスを使ってパソコンを操作できる年齢からのご利用をおすすめしています。
展示ギャラリー(地下1階)>>>フロアマップはこちら
|
展 示 物 |
対 象 学 年 |
|---|---|
| 光のコーナー | ![]() |
| 音のコーナー | ![]() |
| 民族楽器 | ![]() |
| 民族衣装 | ![]() |
| せかいのおもちゃ | ![]() |
| ゲームであそぼう | ![]() |
| 遊びの装置 | ![]() |
| 物の見え方 | ![]() |
| 日本のくらし | |
| からだのコーナー | |
| 森のコーナー | |
円環ギャラリー(2階)>>>フロアマップはこちら
| 展 示 物 | 対 象 学 年 |
|---|---|
| 宇宙を知ろう | |
| 私たちのいる地球を知ろう | |
| 知識を深めよう | |
♦小学校の学習内容にそった展示物例
| 学年 | 教科 | 内容 | 場所 | 展示物 |
ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 2年生 | 国語 | 民話:スーホの白い馬 | 地下1階 | 馬頭琴、絵本 |
実物の馬頭琴を見て、そのつくりを 確認することができる。 |
| 2年生 | 国語 | 民話:スーホの白い馬 | 2階 |
映像ギャラリー (お話のDVD) |
実物の馬頭琴を見て、そのつくりを 確認することができる。 |
| 3・4年生 | 社会 | 昔のくらし | 地下1階 | 日本のくらし | 昔の家屋の再現から今と昔を比べる
ことができる。 |
| 6年生 | 社会 | 国際理解、国際協力 | 地下1階 |
民族衣装・楽器 世界のおもちゃ |
世界の国々の違いを体験できる。 |
| 6年生 | 理科 | 月と太陽 | 2階 | 太陽系軌道模型 | 惑星の公転の様子を、模型の動き
から学ぶことができる。 |


